top of page

2025年4月15日
地歴研からのご挨拶
まずは皆さん入学おめでとうございます、そしてこのホームページに来てくださりありがとうございます。
地理歴史研究部・副部長の高2です。
地歴研では、仮入部期間中は毎日皆さんをお待ちしています。(普段は毎週水・木・金曜に活動しています)
活動場所は皆さんのいる1号館・3階の合同13教室です。
中高合わせて30名ほどの部員がおり、普段は各々の興味を深めあったり、文化祭や合宿・巡検の計画を立てたりしています。
兼部は自由で、3つの部活を掛け持ちしている先輩もいます。(もちろんできるだけ参加はしてほしいです)

ここからは僕の個人的な感想になってしまうのですが、地歴研のいいところはやはり先輩後輩関係なく部員同士の仲がよい所だと思っています(合宿のホテルではみんなで集まってカードゲームをしていました)(もちろん昼間は真面目に活動しましたが…)。
また、本当に色々な興味の人が集まっているため、様々な分野に触れ合えます(僕自身、ディベートのテーマが全く知らないものになってしまい絶望したことも…)。
こういった部活ですから、地理歴史の知識がないと入れない!なんてことは全くありません。地理や歴史は好きだけど自信はないな…という人も大歓迎です。なんなら「せっかくだからアカデミックな部活に入ろうっかな〜」くらいのノリでも大丈夫!僕たちが求めるのは、真剣に、かつ楽しんで部活に参加しようという気持ちだけです!
ここまで長くなってしまいましたが、こんな感じで真面目に楽しく活動している部活ですので、興味を持ってくださった方はぜひ一度来てみてください。お待ちしています!
bottom of page